御朱印希望の皆様へ。
「新型コロナウイルス感染症」対策の為、
ご持参された御朱印帳をお預かりして記帳することは休止致します。
なお書き置きはございません。
終息次第再開致します。
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2020年2月22日
熊本県の嘉島町に鎮座して400年になります
手足の神様である甲斐宗立公(かいそうりゅう)と生涯不敗の名将である甲斐宗運公(かいそううん)をお祀りする足手荒神(甲斐神社)の宮司ブログです。
足手荒神の神様は手足の神様なので手足に関わる八百万の願い事に良い事があると言われてます。
ご利益は「手足の無病息災、手足を使う車の運転、手足を使う運動、手足を使う作業、手足の美容、手足の病気平癒、手足を使う芸術事、手足を使う建築 等々」限りがありません。
又、足手荒神(甲斐宗立)の父である甲斐宗運は戦国時代において知略を使い生涯不敗の名将だったと讃えられてます。戦国時代に名高い名武将達(大友家、龍造寺家、島津家)の草刈り場だった肥後(熊本)において存命のうちは肥後に入らせる事は無かったと言われてます。
甲斐宗運のご利益は「勝負事、厄除け、勉学 等々」です。
手足に関わる諸祈願、勝負を賭けたい時のご祈願等々、誠心誠意ご奉仕させていただきます。
連絡先はTEL FAX 096-237-2082 足手荒神社務所
公式サイト 足手荒神(甲斐神社)
手足の神様である甲斐宗立公(かいそうりゅう)と生涯不敗の名将である甲斐宗運公(かいそううん)をお祀りする足手荒神(甲斐神社)の宮司ブログです。
足手荒神の神様は手足の神様なので手足に関わる八百万の願い事に良い事があると言われてます。
ご利益は「手足の無病息災、手足を使う車の運転、手足を使う運動、手足を使う作業、手足の美容、手足の病気平癒、手足を使う芸術事、手足を使う建築 等々」限りがありません。
又、足手荒神(甲斐宗立)の父である甲斐宗運は戦国時代において知略を使い生涯不敗の名将だったと讃えられてます。戦国時代に名高い名武将達(大友家、龍造寺家、島津家)の草刈り場だった肥後(熊本)において存命のうちは肥後に入らせる事は無かったと言われてます。
甲斐宗運のご利益は「勝負事、厄除け、勉学 等々」です。
手足に関わる諸祈願、勝負を賭けたい時のご祈願等々、誠心誠意ご奉仕させていただきます。
連絡先はTEL FAX 096-237-2082 足手荒神社務所
公式サイト 足手荒神(甲斐神社)
2020年02月22日
2020年02月16日
足手荒神例大祭
2月15日例祭が執り行われました。
忙しくて写真撮りそこねました・・・・
代わりに再建中の画像をどうぞ

あと熊本日日新聞社様から取材がありましたのでそれを紹介します
https://kumanichi.com/news/1357757/
記事でも記載されております、手水の封鎖ですが、柄杓に直接口を付けるという余り衛生的ではない行為が
以前より見受けられ、どうしたものかと考え、柄杓には口を付けないようにという
注意書きをしておりましても、一向に減る気配もなく、新型コロナウイルスが流行しており
危険だと判断しまして、封鎖に至りました。また手型、足型の撤去につきましても感染症防止の
為、感染症が落ち着くまでは撤去と致しました。
また鈴緒も当神社にはありません。
中にはそれごときで封鎖、撤去をするのは如何なものか?それでご利益はあるのか?
というお叱りの言葉を受けましたがご了承下さい。
手足の神様 足手荒神
http://ashitekoujin.com/

人気ブログランキングへ
忙しくて写真撮りそこねました・・・・
代わりに再建中の画像をどうぞ
あと熊本日日新聞社様から取材がありましたのでそれを紹介します
https://kumanichi.com/news/1357757/
記事でも記載されております、手水の封鎖ですが、柄杓に直接口を付けるという余り衛生的ではない行為が
以前より見受けられ、どうしたものかと考え、柄杓には口を付けないようにという
注意書きをしておりましても、一向に減る気配もなく、新型コロナウイルスが流行しており
危険だと判断しまして、封鎖に至りました。また手型、足型の撤去につきましても感染症防止の
為、感染症が落ち着くまでは撤去と致しました。
また鈴緒も当神社にはありません。
中にはそれごときで封鎖、撤去をするのは如何なものか?それでご利益はあるのか?
というお叱りの言葉を受けましたがご了承下さい。
手足の神様 足手荒神
http://ashitekoujin.com/

人気ブログランキングへ